中古雑誌せどりを始める上で
必要なモノはなんなのか。
リストアップして
どんな時に使うのかを説明します。
パソコンは
などに必要です。
スマホはブックオフでのリサーチには
必須アイテムになります。
プリンターは
FBAならラベルシール(バーコード)の印刷。
自己発送なら納品書や
クリックポストのあて名ラベル印刷に用います。
ラベルシールは
3×8のもの。
FBA納品のバーコードを印刷します。
(クリックすると楽天に飛びます。)
OPP袋(クリスタルパック)は
本の包装に使います。
B4サイズならほとんどの雑誌が入ります。
A4サイズより割高なので
私はサイズによって使い分けています。
(クリックすると楽天に飛びます。)
マチ(厚み)は必要ないです。
シール剥がし
百均で買ったものを使っています。
テープ
普通のセロハンテープです。
OPP袋(クリスタルパック)を留めるために使います。
テープ台があった方が作業は早いですね。
除菌用ウェットティッシュ
雑誌の表面をきれいに拭きます。
キッチンペーパー
最後に拭き上げに使います。
ダンボール
FBAに納品する際に使います。
100サイズまたは80サイズを使っています。
2Lのペットボトル6本入りの箱が
80サイズです。
封筒
自己発送をする際に使います。
(クリックすると楽天に飛びます。)
ホームセンターや100均でも買えます。
お役に立てれば嬉しいです。
ではでは。
メルカリで売るための3つの技
メルカリはまとめ売りが効率よくて好き
仕入れたらすぐ出品、メルカリにもバーコード出品しよう
行動する理由があると動ける!
継続は力なり!続けられることは何?
コメントフォーム