売れる中古雑誌を見つける方法と同じ方法で
売れる本も見つけることができます。
ただ、本を対象にする場合
2つの事に注意しておかないと大変ですよ。
1つ目は
突然新品がAmazonに入荷され
定価販売されることがたまにあること。
2つ目は種類が膨大なので、
全てリサーチしようと思ったら
限りなく時間がかかってしまうことです。
この2つを回避する方法をとして
自分が考えや実践していることをお伝えしますね。
中古雑誌の場合は
定価が1000円前後ですよね。
その中で中古にもかかわらず
2000円、3000円と
プレミア価格がつく雑誌を探します。
雑誌だから再版されることはほぼ無いわけですが、
書籍の場合、人気があれば増刷、
再版されることがあり得ます。
定価で新品が売られているのに
定価より高い値段で中古を買う人はいませんよね。
ですから本の場合、狙い目は
そもそも定価が高い本となります。
雑誌のようなプレミア価格を狙うのでなく、
(プレミア価格になるのならそのほうが良いですけど)
新品の定価が高いので中古でも高め。
という本を狙います。
例えば定価が3000円。
中古でも1600円で売れる。
こんな本が110円~210円の
単Cのコーナーにあればしめたモノですよね。
新品が入荷されても
中古の需要がある。
こんな本を探すようにしています。
本全体を対象にするならと
いくらリサーチしても時間が足らないですよね。
ですから
対象になる本を狭めます。
ここで有効なのが
「ところてん」狙いです。
ブックオフのこの値札
をインストアコードといいます。
全店舗ブックオフでの共通取り扱いバーコードがついています。
この価格は、
ネットで売られている中古本の相場に近い
と言われています。
ネットならほしい人が見つけて
すぐに購入していくのでしょうが、
店舗の場合、そうそううまく巡り会えません。
(だから我々せどらーがほしい人と本をつなぐことで利益を得られるんですよね。)
ブックオフでは一定期間売れずにいる本を
値下げしていきます。
その際、上から値札を重ね張りします。
このことを「ところてん」って言うんです。
もともとネットで売れる価格設定で
店舗に出したけれど
売れなかったから価格を下げた。
→ネットにて出品すれば
元々設定していた値段で売れる可能性がある。
というわけです。
あとは、得意分野から広げることです。
得意分野が元々ない場合は
(私のパターンです)
ところ伝で見つけたて売れた本と
同ジャンルを中心に調べるようにしています。
あくまでも中古雑誌が中心。
余裕があればジャンルを増やす。
という進め方じゃないと
時間がかかってしまって
どちらも仕入れられなくなったりしましたから。
ざっと雑誌コーナーを見て、
それから本のコーナーや漫画のコーナーへ。
お役に立てれば嬉しいです。
ではでは。
厚さ3cm以上の本を追跡番号付きで送る方法
システムアフィリエイトプロジェクト3.0の裏話その1
システムアフィリエイトプロジェクト3.0の無料申し込みはこちらから
コレクターの断捨離はありがたい 売れるシリーズもの
メルカリで売るための3つの技
コメントフォーム